預金や貯金って安全!?Part②

皆さんこんばんは❗️

今日は久々の雨でそろそろ梅雨入りかなぁ〜、なんて思っちゃってるBIGさんです😊

それから今日、TV📺をつけて朝食をとっていたら悲惨な事件が目に飛び込んできました。。。

川崎市で起こった殺傷事件です。

日々の何気無い日常が一瞬にして奪われてしまいました。。。😢

最近、子供達が巻き込まれる事故や事件が多く、BIGさんも3人の子供の親として物凄い恐怖と不安、悲しい気持ちになります。

被害にあわれた皆様に対しては、心よりお見舞い申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々にはお悔やみ申し上げます。

子供達は、未来の日本の宝です❗️

その宝達が安心して暮らせる国にしたいですね。

安心といえば、お題の【預金や貯金って安全!?】ですが前回のPART①で書き忘れたことがありました。。。🤔

PART①で書いた、《ハイパーインフレーション》が起こったら預金が1000万あったとしても、その価値までは保障されないというふうに書きましたね。

じゃあその《ハイパーインフレーション》が起こるのか!?

という話ですが、今すぐに起こるか起こらないで言えば、この1、2年でなるかと言えばならないと思います。

現在、日銀が掲げている目標物価指数があるんですが、前年比2%upというのを2013年1月から約束として掲げていんるです。

「へぇ〜❗️」

「そうなんだ。」

「てか、それが預金と貯金に関係あんのかよ。」

って思ったりしちゃいました?笑

声を大にして言います。

「関係、大ありです‼️」

もし、あなたの銀行口座(預金や貯金)に100万あったとします。

この日銀の約束(物価指数前年比2%)が毎年達成すると、あなたの口座の預金残高(貯金)は100万のままで。

「ん?何言ってんの、コイツ。変わらないじゃん❗️」

そうです。

額面は変わりません。

じゃあ、価値は?

どうなると思います?

そうです。

《前年比2%の物価指が上がると、あなたの大切な預金(貯金)の価値は2%ダウンの98万円》になっちゃうんです😱😱😱

「ウゾだぁ〜」

「ホントです❗️」

気づいてますか?

今年に入り、みんなの愛するポテチが値上がりしたのを。

まだ値上がりするのはニュースで取り上げてくれるからいいですが、今回のポテチの値上がりの前に僕らが子供の頃食べてた時よりも、内容量が減ってて値段は変わってない事実を知っていましたか?

その他、値上がりが分かりやすいのもあれば、分かりにくい値上がりもあるんです。

てことは、どういうことだと思いますか?

知らない間に、皆さんの大切な大切な資産(預貯金)が目減りしてるってことなんです❗️

僕もちゃんと勉強するまでは円高にやろうが円安になろうが大企業の輸出する時や自分自身が海外旅行する時にお得になったりするな〜

ぐらいしか知りませんでしたし、興味もありませんでした。

なので、皆さんもこのブログを見て頂いて興味を持って頂ければと想います。

「じゃあ、どうすればいいのよ〜?」

これは、次回のテーマで書きますね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中